忍者ブログ
趣味でやってるラジコン二足の製作日記
Posted by - 2025.07.21,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by TryNamo - 2009.08.01,Sat
今日はお兄さんと江戸川の花火大会を見に行きました。うそです。
正直に言うと、かわいいお姉さんたちの浴衣を見に行きました(笑)。

浴衣サイコーー!!

花火よりきれいでした(*^_^*)

花火もなかなかきれいでしたよ。





なかなか駅も混んでいて帰ってくるまで大変でした。帰ってくる時も浴衣ばっかり見てました。
今日は終始、「浴衣やべーよ!」しか言ってないです。

楽しかったー!

ちなみにまだテスト期間中です。レポートも書かなきゃ。
PR
Posted by TryNamo - 2009.08.01,Sat
LSIシステムに興味が出てきたので、夏休みにCPLDをカジリ始めたいと思ってます。意外と安く開発環境がそろいそうなので。
それと、Psoc。今日はPsocも買ってきてもらうことにしました。使うのに抵抗があったけど、簡単にエンべデットできるみたいなので使い方を勉強したいと思います。アクセルが使いこなしてるので安心です。

合宿はいつ決まるんだろー。
Posted by TryNamo - 2009.07.27,Mon
困りましたね。ポスターセッションが進まない。初めてとはいえ、なかなかまとまらないね。前期にやった内容薄いかも。今週の月曜日までにまとめないとやばいです。

そういえば、地元の同級生がわらわらと東京に就活しにきます。まるで僕の部屋は無料宿泊所のよう。実際そうだけど。飛行機代だけで結構な値段するし、どうぞ使ってくださいな。こういう機会がないと部屋の掃除をしないからいい機会だ。

夏休みはFPGAのセミナーにいきたい。そして、合宿の日程はいつ決まるんだろう。帰りの飛行機がとれない・・・。


Posted by TryNamo - 2009.07.26,Sun
今日は、知能ロボ基板の外につけていたRS232CのICを無理やりメイン基板のほうに半田付けしていました。なぜかって、2週間前くらいに届いたbluetoothのモジュールを基板につけたかったからです。念願のbluetooth通信ができるということで試行錯誤したんですが、設定がわかりませんでした(USBポートに刺せば通信できると思っていた)。こういうときはウッチーにヘルプを頼み、なんとか動くようにしてもらいました。

いちごリナックスのbluetoothモジュール8000円なり(う~ん、安いほうか?いや、高い)。
Posted by TryNamo - 2009.07.20,Mon
さて、学生が本分の締めくくりである期末テスト週間がやってきました。この三連休でレポートを完成させるつもりでしたが、それぞれ中途半端で終わりました。完成していないと切迫感が違います。今週がヤマだね。

さて、前期も終りそろそろ自分の研究テーマを考えなくてはいけないと同時に刻々と迫る卒業後のことを設定しなくてはいけません。どうしましょうかね。4流大学の学生が言うのもあれですが、大きいことやりたいです。校内で生活しているとなかなかいい大学だなって思うけど、周りを見るとやはり千葉工大です。こんな考えでやりたいことを制限しないで、自分のやりたいことをやるだけですね。だって大学って自由だもんね。
Posted by TryNamo - 2009.07.19,Sun
はがれました。痛かった。第二回消毒会をやるのに自分の部屋の掃除をやっていたらハシゴの出っ張りに爪を引っ掛けそのまま降下。
「ベキッ!!」
泣かなかったけど、もがき苦しみました。

馬鹿なことに「血とまんねーなー」と言いつつ、そのままお酒を飲見ました。

今日と明日は休みなので、ゲッキーが隠したマルコフを探しに行くとしましょう。
Posted by TryNamo - 2009.07.13,Mon

星型のpinoを見つけてもあまりうれしくないです。結構な確率ではいってますからね。

今日は中間発表がありました。僕のチームはトリで、ものすごく緊張しました。なかなか発表は上手くいったと自負しています。でも、目標からかなり遅れているのでだめですね。もっとプロジェクトマネージメント力を高めなければ。

追記:
僕は犬・猫アレルギーなのに実家では子犬を飼いはじめたようです。

あまりにもかわいいので、はやく実家に帰りたくなりました。触れないけど。





プロフィール
HN:
TryNamo
年齢:
-97
性別:
男性
誕生日:
2123/04/08
職業:
大学生
趣味:
映画
自己紹介:
知能的な移動ロボットに興味を持っています。
今年は卒論を中心に、忙しい一年になれるようになりたいです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]