忍者ブログ
趣味でやってるラジコン二足の製作日記
Posted by - 2025.07.17,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by TryNamo - 2009.09.03,Thu
ウルトラの父の挨拶文からウルトラ文字の解析をしました。

解析結果


これで宇宙警備隊と交信できるぜ。
何やってるんだろうオレ・・・。

PR
Posted by TryNamo - 2009.09.03,Thu
第二回ウルトラマン検定が10月25日にあるみたいです。
1級とりたいですね。

ちなみに僕はウルトラマンが好きなだけでそんなに知識はありません。ここでうんちく。

Q:ウルトラの母は地球にいる間は緑のおばさんに変身していますが、ウルトラの父は地球にいる間は何に変身しているでしょう。
A:サンタクロース
です。

ウルトラマン検定のサイトに行くと、なんとウルトラの父からの挨拶が載っていた。その挨拶がウルトラ文字で書いてあるのに爆笑。ウルトラ文字って・・・。無駄に設定が細かいな。

明日は研究室でJAVAの講習会があります。楽しみだな。
Posted by TryNamo - 2009.09.03,Thu
今日は英語の勉強しました。請求していた過去問が届いたのです。僕は国立大学にどうしても行きたいので勉強をしてます。でも、すでに入試まで一年をきったので時間がありません。えっ、お前行く意味ねーじゃんと言われるかもしれないけど、ここに入った時点でそれは愚問です。

請求しないと問題が見れないくらいの大学ですが、今なら3パーセントくらい勝算があると予想しています。頻繁に研究室に顔を出さなければいけないみたいですが何とかがんばってみます。

「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」

最近聞いたいい言葉です。僕には勝ち取るのは難しいので、何とかねだって勝ち取りたいです。

PS:
日記を更新しているときは家にいる時間が長いということです。PSoCをまだ使いこなせず早く帰宅するのです。はぁ。そしてまたアニメを見出しました。
「坊や、よく見ときな。これが玄人(ばいにん)技の真骨頂。ツバメ返し!」
のアニメです。
だからそんな時間あるのかってね(笑)。
Posted by TryNamo - 2009.09.01,Tue
昨日は台風が来ていて外に出たくなかったので、「交響詩篇エウレカセブン」50話を一日かけて見た。引きこもりです(一日だけだけど)。そうだな、CMとOP抜いて20分弱と考えれば16時間でとこかな。50話見終わって時はメガネなしに携帯の文字が見えないくらいショボショボになっていました。なぜかは自分でもわかりません。そんな時間が必要だったんでしょう。

気合を入れて今日はPSoCとにらめっこしてました。なかなか目標にはたどりつけないもののなんとなく使い方がわかってきた気がします。やっぱり、新しいマイコンになれるのには時間がかかります(僕だけ?)。そろそろ決着つけないと次に進めないのでがんばります。

カメ班は大会に出るんだろうか?9月には3研究室最終報告会があるらしいけど、なんだか面倒だな。
Posted by TryNamo - 2009.08.31,Mon
土日は上京している北の旧友たちと一緒に飲みました。僕はお酒を飲むときはお店で飲むことが少なく、部屋で飲み会をすることが多いのですが昨日は4件ハシゴしました。しかも3件目の後にボーリングを挟むという無謀なこともしました。もうスコアなんて覚えてません。

一番盛り上がったのは、4件目で光るカクテルがメニューにあり皆興味心身でした。一番の関心事は「何が光る」なのかのでした。みんなはこのグラスのなかに収まるのはLEDしかないと予想。案の定、氷にみせたLEDと電池のセットでした。

ちなみに、光るカクテルは赤・青・緑・レインボーの4種類があって、このニセ氷の裏についているタクトスイッチをポチポチ押すと色が変わるようになっていました。
あまりに氷の体積が多すぎてお酒が全然入っていませんでした。
楽しかったです。

次の朝みんなで秋葉原に行きましたとさ。この旧友たちはインターンシップでふつうにHDLを使ったりする人たちです。

PostScript:
選挙は全体的に民主党でしたね。幸福実現党の負けっぷりは気持ちがいいくらいです。与党の重鎮が負けたり、当選した人は知らない人のほうが多い気がします。これで日本は変わるといいですね。
Posted by TryNamo - 2009.08.25,Tue
今日はPSoCの小文字と大文字部分が間違っていたのを気付きました。
Programmable System-on-Chipの略だからoを小さくしているんですね。僕がよく見る略語のOはofなので、つい「ナントカofナントカ」だと思ってしまいました。

いままでアクセルさんの基板を使わせてもらってPSoCの勉強をしていたんですけど、やっぱりマイコンのpin機能や配置も頭に入れるために自分で基板を組んでやってみることにしました。
こんな感じ。

たぶんそこまで進むことのないだろうシリアル通信も視野に入れてDサブも入れてみました。ブレットボードで練習しやすいように、ジャンパ線を刺せるように工夫しました(pinソケットをつけただけだけど・・)。これからいろいろやりたいと思います。毎回毎回、言うだけで何も進まない気がする・・・
Posted by TryNamo - 2009.08.22,Sat
正しいアームの使い方(youtube)

僕も乗りたいです。
サーボはビ○○ン製がいいかな。アームが縦に伸びた状態を0度に設定しておけば・・・・。

昨日今日と胃に負担がかかってます。昨日はすき屋のキングを食べて吐きそうになりました。

チャレンジするのが目的だったので、もう食べません。
続いて今日はバーガーキングでダブルチーズワッパーのセットを食べました。正直、体から謎の拒絶反応が出て苦しかったです。

今日は無線マウスを買いました。Logicoolのあまり高くないマウスですけど満足です。チルトホイルがシャーーって回るのがいいです。ストレスなく作業するにはいい道具は必要ですよね。

そういえば、アクセルさんにPsocのチュートリアルをしてもらいました。手始めにLEDピカピカ・・・でなくてLCDから。キーボードを打たずにLCDのサンプル表示ができました。やばいね。

これから音量センサをPsocで作ろうと思うので頑張って勉強します。
プロフィール
HN:
TryNamo
年齢:
-97
性別:
男性
誕生日:
2123/04/08
職業:
大学生
趣味:
映画
自己紹介:
知能的な移動ロボットに興味を持っています。
今年は卒論を中心に、忙しい一年になれるようになりたいです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]