趣味でやってるラジコン二足の製作日記
Posted by TryNamo - 2009.06.14,Sun
Posted by TryNamo - 2009.06.12,Fri
なんだかんだで回路が完成しました。
レベルメータはまったく手をつけてませんが・・・(どうすんの?)。
まあ、これで知能ロボコンは動くでしょう。

ちなみに、
ADセンサ8個(SHについてるADC。普通。)
サーボ8個(バーニングさんのLBC回路参考)
パラレルIO入力6個(シュミットトリガICで処理)
エンコーダ2個(SHのパルスカウンタ機能)
モータ単体4個(SHはタイマがたくさんあるのでPWMもたくさん出せる)
シリアル2個(1つは書き込み用)
カラーセンサ1個(パルスのon時間測定)
を備えてます。
頑張った方でしょう。
ちなみにSHtinyのあいてる足がほとんど無いカツカツな回路図を載せようと思ったんですけど、隣の別班回路担当がどうも私の回路のカウンタ機能とPWM機能がダブっていることを指摘。確認すると4層PWMレジスタでつかっている周期レジスタがPWMモード2で設定しているため、ポートAで入力するカウンタ機能が使えないことが判明。チャネル1、2はタイマレジスタだけポートAで使用するので、IOをドライバへ。足りないPWMピンについては仕方ないので0チャネルで3層PWMをだして、チャネル3で残り1つのPWMを出すことで解決。大幅に回路を変えなきゃいけないと思って汗かきました。それぞれ単体で動作確認していたので気づかなかった・・・。ふー。 ウォーリーありがとう。
赤外線系のセンサを12個も使ってるので制御系回路内で0.4A食います。
9Vを5Vに落としているので、(9-5)V×0.5A=2W分の熱がレギュレータから出てしまいます。熱い。
いまアクセルがレベルメータを作っているので、シリアル通信で出力する外部回路を作ってほしいなぁとおもっています。でも、やっぱり自分で作らなきゃだめか。
あとはハードの完成を待つだけですね。
レベルメータはまったく手をつけてませんが・・・(どうすんの?)。
まあ、これで知能ロボコンは動くでしょう。
ちなみに、
ADセンサ8個(SHについてるADC。普通。)
サーボ8個(バーニングさんのLBC回路参考)
パラレルIO入力6個(シュミットトリガICで処理)
エンコーダ2個(SHのパルスカウンタ機能)
モータ単体4個(SHはタイマがたくさんあるのでPWMもたくさん出せる)
シリアル2個(1つは書き込み用)
カラーセンサ1個(パルスのon時間測定)
を備えてます。
頑張った方でしょう。
ちなみにSHtinyのあいてる足がほとんど無いカツカツな回路図を載せようと思ったんですけど、隣の別班回路担当がどうも私の回路のカウンタ機能とPWM機能がダブっていることを指摘。確認すると4層PWMレジスタでつかっている周期レジスタがPWMモード2で設定しているため、ポートAで入力するカウンタ機能が使えないことが判明。チャネル1、2はタイマレジスタだけポートAで使用するので、IOをドライバへ。足りないPWMピンについては仕方ないので0チャネルで3層PWMをだして、チャネル3で残り1つのPWMを出すことで解決。大幅に回路を変えなきゃいけないと思って汗かきました。それぞれ単体で動作確認していたので気づかなかった・・・。ふー。 ウォーリーありがとう。
赤外線系のセンサを12個も使ってるので制御系回路内で0.4A食います。
9Vを5Vに落としているので、(9-5)V×0.5A=2W分の熱がレギュレータから出てしまいます。熱い。
いまアクセルがレベルメータを作っているので、シリアル通信で出力する外部回路を作ってほしいなぁとおもっています。でも、やっぱり自分で作らなきゃだめか。
あとはハードの完成を待つだけですね。
Posted by TryNamo - 2009.06.11,Thu
回路担当の仕事がもう少しで終わりそうです。あとは設定などをまとめたり、数値を入れるだけで希望通り動くように関数化してプログラム担当の人が使いやすいようにするだけですね(笑)。回路担当って作業分野広いんだね。
よくやった(^◇^)と自画自賛していると結果的に良くないことになることがわかっているのでこのまま気を抜かずコツコツと。
今日は部屋でテレビを見ていると所長がでていた。あまりにも激ヤセしていて苦労が身に染みているようだった。骨じゃん。ちなみに私は絶賛太り中です。苦労してないんですかね?
よくやった(^◇^)と自画自賛していると結果的に良くないことになることがわかっているのでこのまま気を抜かずコツコツと。
今日は部屋でテレビを見ていると所長がでていた。あまりにも激ヤセしていて苦労が身に染みているようだった。骨じゃん。ちなみに私は絶賛太り中です。苦労してないんですかね?
Posted by TryNamo - 2009.06.02,Tue
Posted by TryNamo - 2009.05.31,Sun
今日はインディージョンズの最新版(もう最新版とはいえないけど)を見た。最終的に宇宙人バイバイ($・・)/~~~で終わっちゃってなんとなく終わっちゃって物足りないかんじだった。なんでも宇宙人で締めくくればいいと思ったら大間違いだ!
今日は回路図と部品配置図ができて月曜日にはプレゼンできそうだ。ワードで書くのは実際きついわ。
今日は回路図と部品配置図ができて月曜日にはプレゼンできそうだ。ワードで書くのは実際きついわ。
Posted by TryNamo - 2009.05.27,Wed
先週の日曜日、一自由度振子で人が真っ二つに切られる怖い映画を見ました。徐々に切られていく様はいまでも頭からはなれません。あの有名な「SAW」シリーズの最新作です。
あまりにもインパクトが強すぎるため今でも夜に寝つけない日々が続いています。どうやったらあれほど酷い映画を作れんるんだろうと思うくらいです。明日は応用機力のテストです。よりによって振り子の運動方程式を解く内容で、解いている間あの映像がでてくるのでお腹あたりがいづいです。早めに回路作成と動作確認をしなくては。
*「いづい」と言うと千葉では通じないのだが、ムズがゆい意味です。
あまりにもインパクトが強すぎるため今でも夜に寝つけない日々が続いています。どうやったらあれほど酷い映画を作れんるんだろうと思うくらいです。明日は応用機力のテストです。よりによって振り子の運動方程式を解く内容で、解いている間あの映像がでてくるのでお腹あたりがいづいです。早めに回路作成と動作確認をしなくては。
*「いづい」と言うと千葉では通じないのだが、ムズがゆい意味です。
Posted by TryNamo - 2009.05.24,Sun
プロフィール
HN:
TryNamo
年齢:
-97
性別:
男性
誕生日:
2123/04/08
職業:
大学生
趣味:
映画
自己紹介:
知能的な移動ロボットに興味を持っています。
今年は卒論を中心に、忙しい一年になれるようになりたいです。
今年は卒論を中心に、忙しい一年になれるようになりたいです。
カレンダー
ブログ内検索
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"